五色の糸

五色の糸
ごしきのいと【五色の糸】
〔仏〕 昔, 念仏信者が臨終の際に, 阿弥陀像の手から自分の手へ掛け渡した青・黄・赤・白・黒の五色の糸。 阿弥陀仏に導かれて極楽往生できるとされた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”